haruceo’s blog

主に野球のピッチャーについてのブログを書いています!上手くなりたい!という方や今悩みがあるという方はきっと答えが見つかります!ぜひ読んでいってください!

覚えておかなきゃ損!必ず試合で役に立つ!ピッチャーの状況に合わせた動き

f:id:haruceo:20180613224604j:image

 

こんにちは!

 

はるです!

 

 

 

今日は

【ピッチャーの

状況に合わせた動き】

をおしえます!

 

 

 

ピッチャーはボールを離した瞬間から

9人目の野手です!

f:id:haruceo:20180613224623j:image

 

そのため状況に合わせて

動かなければなりません

 

 

 

状況に合わせて動けない

フィルダースチョイスなどで

ランナーを出してしまったり進めてしまったり

など自分の首を締めることになります

 

この1つの判断ミス

勝てる試合を落とすなんてこともあります

f:id:haruceo:20180613224645j:image

 

 

 

ちなみに自分の方が実力があったとしても

自分の控えのピッチャーが

自分の代わりに先発からマウンドに立つことは

ない話ではありません

 

野球は実力差があまりなければ

野球を知っている人活躍できるスポーツです

f:id:haruceo:20180613224811j:image

 

 

 

このまま状況に合わせた動きをできなければ

2番手として出してもらうどころか

試合に出ることも難しくなってきてしまいます

 

 

 

そうなってもいいんですか?

 

もちろんですよね

 

そのために状況に合わせた動き

身につけてください!

 

 

 

ちなみにこの動きを教えてくれるのは

チームの監督か、本屋で販売されている

野球についての本でしか教えてくれません!

f:id:haruceo:20180613224842j:image

 

お金をかからずに

今知っておきたいあなた!

 

 

 

ピッチャーの状況に合わせた動き

読んでくれているあなただけ

特別におしえます!

 

ぜひ最後まで読んでいってください!

 

 

 

【ピッチャーの

状況に合わせた動き】

f:id:haruceo:20180613225211j:image

 

 

 

1.ランナーなし

 

この場面では

ファーストライトに打球が飛んだ時に

ピッチャーは動きます

 

 

 

1.2塁間に打球が飛んだら

ファーストセカンド

それを追ってしまって1塁ベースが

ガラ空きになってしまいます

 

セカンドが入れればそれでいいんですが

とてもじゃないけど

セカンド1塁のベースカバーは

遠くて間に合いません

 

その1塁のベースカバーをするのが
ピッチャーなんです!

f:id:haruceo:20180613225658p:image

 

 

 

ただ、この時にピッチャー

走りながらボールを取り

ベースを踏まなければいけません

 

ボールを取るときにいろんなところに

意識がいってしまって

ボールを取り損ねたりすることがあります

 

この時はベースにあと1歩届く

というときに

まずはしっかりとボールを取ることに集中

取った後ベースを踏むことを考えます

 

ボールをもらう前にベースについたときは

当たり前ですけど

ベースの上で待っててください笑

 

 

 

ライトに飛んだときは

ゴロの場合だとファーストに投げて

アウトにできることがあるので

キャッチャーファーストのカバーに入ります

 

するとホームベースが空いてしまうので

そこにピッチャーホームのカバーに入ります

f:id:haruceo:20180613225757p:image

 

ランナーいないから関係ないじゃん!

と思うかもしれませんが

ベースカバーをして損はないので

必ずベースカバーをしてください!

 

 

 

2.ランナー1塁

 

この場面ではバントがあると考えられます

 

ファーストがなかなか動けないので

バントをしてきたら

ファースト方向の打球

ピッチャーが取りに行かなくてはいけません

 

サード側は

サードが前に出てくるので気にせずに

ファースト側の打球だけ意識して

前に出てきます

f:id:haruceo:20180613225951p:image

 

 

 

ファーストが前に出て

セカンド1塁のベースカバーをしてくれる時

 

もしサード方向に打球があった場合は

ショート2塁ベースのカバーをしているため

3塁ベースが空いてしまうので

3塁のベースカバーに向かいます

f:id:haruceo:20180613230049p:image

 

ファーストが前に出て来なければ

セカンド2塁のベースカバーをし

ショート3塁のベースカバーに向かうので

打球を取ることに集中してください!

 

 

 

3.ランナー2塁

 

この場面では

ヒットを打たれたらランナー

サードかホームにきます

 

 

 

レフトゴロの場合は

3塁でアウトにできることがあるので

キャッチャーサードのカバーに向かいます

 

ここでホームベースが空くので

ピッチャーホームのベースカバーに行きます

f:id:haruceo:20180613230141p:image

 

レフトに限らずサード

アウトにできないと思ったら

ピッチャーはそこに留まるのではなく

キャッチャーのカバーに入ります

 

バックホームするときに

暴投などでキャッチャー

後ろにそらしてしまったときに

 

ピッチャーカバーして

他のランナーの進塁を阻止します!

 

 

 

4.ランナー3塁

 

この場面では

外野に打球が飛んだら

バックホームをすることが多いので

キャッチャーのカバーをします

f:id:haruceo:20180613230324p:image

 

明らかにホームが間に合わなく

3塁打になりそうなときは

サードのカバーに入ります

f:id:haruceo:20180613230354p:image

 

これはランナーなしでも同じことで

3塁打になりそうならサードのカバー

 

ランニングホームランになりそうなら

キャッチャーのカバーに入ります

 

 

 

このようにベースが空いたり

暴投したときのために

ピッチャーベースカバーなどを

しなければいけません

f:id:haruceo:20180613230454j:image

 

ベースカバーなどが必要ないとき

自分の体力を温存するために

あまり動かない方がいいです

 

特に内野ゴロとか外野フライですね

 

 

 

このことをいま頭に入れておくだけ

試合判断ミスすること少なくなります

 

その状況イメージトレーニングをすれば

ほとんど判断ミスすることはないでしょう!

f:id:haruceo:20180613230615j:image

 

 

 

ぜひこれらを覚えて

先発を誰にも譲らなかったり

2番手なら先発を奪ってください!

 

 

 

期待してます!

 

 

あなたが読んでくれることが

毎日書く励みになります!

f:id:haruceo:20180613230630p:image

 

毎日読みたい!また読み返したい!

そう思ったらぜひ読者登録お願いします!

f:id:haruceo:20180613230703j:image

 

他にも野球についての悩みがありましたら

ぜひコメントください!

 

必ず解決します!

 

 

 

それでは!

以上、はるでした!